こんにちは、セカンドライフ満喫中の、isseです。
暑さが本格化してきた7月中旬。関税合意で株価が大きく上昇する少し前に、北の避暑地へ出掛けてまいりました。
・・・そう、またまた北海道です!(クルーズ船での立ち寄りも含めると、約1年間で4回目の訪問ですね😅)
普段は株式関連の多い当ブログですが、今回はセカンドライフの自由時間を満喫した「旅行記」となります♪
どうぞ、気楽にお読みくださいますと、嬉しいです。
ノーザンホースパーク
北海道に到着した翌日、以前より気になっておりました、ノーザンホースパークに行って来ました。
競馬を多少なりともたしなむ者としては、やはり一度は行っておかないとですね(笑)
ちょうど数日前まで、あの「セレクトセール2025」が開催されていたようです。今年も「ウマ娘」で知られるIT企業・サイバーエージェントの藤田社長などによる高額落札が相次ぎ、話題になっていましたね。
新千歳から、無料シャトルバスも運行しておりますが、朝イチからじっくり見て回りたかったため、TAXIで向かうことに。
青々とした草原を抜ける道を進み、9時過ぎに現地へ到着!
さあ、私に感動と興奮を与え、そして私のお金を何度も溶かしてくれた(笑)、あのお馬さんたちに会いにいくぞ!
ホースギャラリー
まずは、ざっと全体マップを確認してから、「ホースギャラリー」へ。
ここでは、ノーザンホースの歴史がわかる展示があり、競馬好きなら間違いなく楽しめる内容です。
ちょうど訪問時には、ブラストワンピースの特別展示も行われていました。
さらに、あの三冠馬の優勝レイや、セレクトセールの台座レプリカなども展示されており、競馬ファンにはたまらない空間です。


厩舎
そして、今回このパークを訪れた最大の目的──引退した競走馬たちに会うことへ!
フォゲッタブル、ブラストワンピース、ミッキースワロー、ユーキャンスマイル、キンシャサノキセキなどなど。
GI・重賞で活躍した馬たちが多くおり、テンション爆上がりです!
厩舎は全部で4つあり、馬房にいない馬もいましたが、外で運動していたりすることもあるので、時間を変えて再訪すると会えるかもしれませんよ。
写真撮影も可能とのことでしたが、私は馬を驚かせてしまいそうな気がして、自重して目に焼き付けるだけにしました😊

観光引き馬
私は体験しませんでしたが、一緒に行った家族が騎乗。
係の方に手綱を引いてもらいながら軽く馬場を一周。
その様子を写真に収めてもらい、ついつい購入。
こういう記念写真って、つい買っちゃいますよね😅
因みに、馬はクォーターホースでした。

ハッピーポニーショー
この日のショーは、午前11時と午後1時の2回開催されており、私は午前の回を鑑賞。
かわいいポニーによるショーで、癒されます。
登場するポニーは日時によって異なるとのことで、私が観た回は、チッチくん(雄)が登場してくれました♪
ショーの内容は、ポニーによって変わるとのことで、これは何度も観たくなりますね😊
散策(ボタニカルガーデン)&ランチ
昼食前に、ボタニカルガーデンや、少し足を延ばしてディープインパクトゲート周辺をのんびり散策。
北海道とはいえ、日差しはなかなかのもの。暑かったです💦
ひと休みも兼ねて、昼食はガーデンレストランへ。
やや観光地価格ではありましたが、味はとても美味しく、満足でした♪

ランドカー
その後は、ゴールド&ペーパー免許を持つ同行者の運転でランドカーにチャレンジ。
さすがの運転技術で、パーク内をスムーズに一周……。
その腕前に、日本の免許更新制度の限界を垣間見た気がします(笑)
それにしても、30分がこんなに長く感じたのは久しぶりでした💦

Golden Sixty(香港馬)
14:00の巡行バスで新千歳空港に戻ろうと考え、最後にお土産売り場を見ていると、ゴールデンシックステイのグッズがちらほらと。
「ん?そういえば、確かノーザンホースパークで余生を過ごしているという記事を読んだような……」
「ここじゃん!」
慌てて厩舎に向かうも、いません😞
バスの時間も迫っている中、諦めきれず探します。
「パドックだよね♪」と向かうも、やっぱりいない😢
他にいそうな場所を考えていると、一際オーラを放つ馬が前方に…。
手綱を引いているのは、外国の方。
恐る恐る、Duolingoで鍛えたたどたどしい英語で話しかけると、やはり彼でした!!
冗談抜きで、馬格だけでなく本当にオーラがありました。
もし競馬場のパドックで見かけたら、単勝を買うか、馬単の軸にして流すと思います。
いやあ、会えて本当に良かった♪
名残惜しいですが、バスの時間もあり、ここでノーザンホースパークを後にしました。

個人感想
色々と堪能いたしましたが、勝手に個人的なオススメ度や皆さんが気になる価格面も見てみましょう。
私の体験一覧
施設&アクティビティ | オススメ度 (完全個人主観!!) | 価格 | 備考 |
ホースギャラリー | 👉👉👉👉 | Priceless | 優勝レイなども |
厩舎 | 👉👉👉👉👉 | Priceless | 4つに分かれており、多くの重賞馬達が |
観光引き馬 | 👉👉👉👉 | 1,200円(+1,200円写真) | 写真は買わなくても可 |
ハッピーポニーショー | 👉👉👉 | 無料 | ショータイム要確認 |
ボタニカルガーデン | 👉👉👉 | 無料 | 時期により、色々な花が楽しめます |
ガーデンレストラン | 👉👉👉 | 約1,000円~ | 安く済ませたい方は、カフェでパンも良いかも |
ランドカー | 👉👉👉👉 | 3,000円(30分) | 5人まで乗れます |
スーベニアショップ | 👉👉👉👉 | 220円~ | オリジナルグッズ多 |
Golden Sixty | 👉👉👉👉👉👉 | Priceless | 世界的名馬 31戦26勝 |
詳細は、公式HPでご確認ください!
この他にも、観光馬車やサイクリング、ホーストレッキング(事前予約など推奨)などが楽しめますよ!
時間とお財布と相談して、ぜひ楽しんでみてください♪
まとめ
今回の北海道旅行の目的の一つであった、ノーザンホースパークを存分に堪能してきました。
北海道にしては暑いと、在住の方が言っておりましたが、関東の猛暑で鍛えた私には、かなり涼しく感じました。気温もですが、湿度が違うからですかね😎
さて、唐突に始まった北海道旅行記ですが、後半はバスツアーにも参加しましたので、需要の有無に関わらず、次回はそのバスツアーについて書かせていただきます。
株の世界からちょっとだけ離れて、名馬たちと過ごすひととき。
セカンドライフだからこそ味わえる、贅沢な“自由時間”だったと思います。
それでは、次回の「バスツアー編」もぜひお楽しみに♪
「レッツ、前倒しセカンドライフ!」